COLUMN
コラム

2025.01.21
造作家具:玄関手洗い3選!
家づくりコラム
こんにちは、アールスタジオの竹下です。
皆さん、家に帰ってまず何をしますか?
そう、手洗いです!
玄関ホール内に手洗いがあれば、帰ってすぐ手洗いができて良いと思いませんか?
そんな玄関手洗いを造作で作成した事例を今回はご紹介させて頂きます。
ベンチ一体型の手洗い
ベンチと同素材の板材をもちいてベッセル式の手洗いを作成しました。フローリングのナラ材に合わせて、板材や手すりもナラを採用しています。
また、シンクと水栓をシンプルなステンレスカラーを選択することで、統一感のあるモダンな印象をもつ手洗いとなりました。
ゴミを捨てることができるようにダストシュートも設けています。
靴箱を兼用した手洗い
靴箱と手洗いを兼ねた造作家具です。
手洗い背面の壁にはタイルを貼っています。タイルは平田タイルのミューズというシリーズを採用。薄いグレーカラーでヘリンボーン状に貼る商品です。
間接照明も取り入れてより印象的になるように工夫。
実用性とデザイン性を兼ねた素敵な玄関手洗いとなりました。
ボウルの素材感を活かした壁出し水栓の手洗い
リビング入口に設置したベッセル式の手洗い。
すぐ近くにトイレもあり、トイレ後の手洗い場としても活躍します。
ボウルのマットなグレー感を活かした、シンプルなデザイン。
壁出し水栓やブラケット照明、ブラックカラーの縁がある鏡とシンプルながらも洗練されたモダンな印象となるように計画をしました。
壁面にはヘリンボーン状に貼ったタイル。
ホワイト系の色ですが、周囲と素材感で差をつくることができ、高級感のある空間の実現に繋がっています。
いかがでしたでしょうか?
手洗いを設置はもちろん費用もかかりますが、生活上の利便性をぐっと高めてくれます。またデザイン性も追求することで玄関ホールをより素敵な空間にすることも可能です。
これから家づくりの計画を進めていくにあたり、「玄関ホールに手洗い」を一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
===========================
アールスタジオは浜松、浜北を中心にオーダーキッチンを
取り入れたデザイン性の高いLDKづくりを得意とし、お施主
様に寄り添った最適なお住まいをご提案いたします。
===========================


WORKS
アールスタジオは浜松、浜北を中心にオーダーキッチンを取り入れたデザイン性の高いLDKづくりを得意とし、お施主様に寄り添った最適なお住まいをご提案いたします。
CATEGORY
ARCHIVE
選択する
- 2025年 (24)
- 2024年 (22)
- 2023年 (47)
- 2022年 (100)
- 2021年 (53)
- 2020年 (107)
- 2019年 (31)
- 2018年 (34)
- 2017年 (08)