COLUMN
コラム

2025.02.07
金属サイディング:ガルバ外壁材の施工例5選!
家づくりコラム
目次 INDEX
注文住宅の外観打合せで悩むポイントの一つである外壁材選び。
「サイディング」「塗り壁」「ガルバリウム外壁材」「タイル」と様々な素材があり、その中で更に柄や色合いが多々あるので、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
近年、モダンな印象になることで人気のガルバリウム鋼板を素材とした外壁材。
一般的に「ガルバ」などと呼ばれることの多いこの外壁材を用いた施工例をご紹介させて頂きます。
ブラック色のガルバとレッドシダーを組み合わせた外観
ボックス型のモダンな形状にクールな印象のブラック色のガルバが上手にマッチしています。アクセントとしてレッドシダーを採用し、かっこよさはそのままに少し柔らかさを足した素敵な外観です。
ホワイト色のガルバでアメリカンな印象の外観へ
ホワイト色のガルバでパリッと明るい印象を受ける外観です。
外構もアメリカンフェンス、ホワイト系の木調の目隠しフェンス、芝や植栽を配置して、より爽やかで素敵なファサードとなっています。
マットなグレーカラーの外観
ペールアッシュ色というグレー系のガルバを用いた外観。
この外壁材はマット調なので、金属感はありながらも優しい印象の外観となります。
ブラックでもホワイトでもない絶妙な色合いの外壁材です。
モスグリーンのガルバを使った平屋
モスグリーン色のガルバを採用した平屋。
アースカラーのグリーン色で優しい印象の外観です。
金属感も感じ、スタイリッシュさを保ちつつ他の住宅とはまた違った表情の素敵な外観です。
細いストライプのガルバを用いた外観
細いストライプのブラック色のガルバ外壁を用いた外観。
玄関まわりはホワイト色の塗り壁、軒天をレッドシダー、木目調の玄関ドアを用いて、モダンとナチュラルを上手く組み合わせました。
いかがでしたでしょうか?
ガルバ外壁材はモダンでクールの印象になると思う方も多いですが、色や使い方によって様々な表情を表現することができます。
アールスタジオの施工例にはガルバ以外の外壁材を用いた外観を多数掲載しています。
また是非ご覧になってください。
===========================
アールスタジオは浜松、浜北を中心にオーダーキッチンを取り入れたデザイン性の高いLDKづくりを得意とし、お施主様に寄り添った最適なお住まいをご提案いたします。
===========================
CATEGORY
ARCHIVE
選択する
- 2025年 (24)
- 2024年 (22)
- 2023年 (47)
- 2022年 (100)
- 2021年 (53)
- 2020年 (107)
- 2019年 (31)
- 2018年 (34)
- 2017年 (08)